ADP: 印刷用CSSの書き方(基本編)
http://adp.daa.jp/archives/000690.html
最強Web2.0サービス「iKnow」登場、ただし英語勉強したい人だけ!:[mi]みたいもん!
http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/web20iknow_34ce.html

仮想メモリの設定 - 仮想メモリを最適な値に設定する - Windows高速化への道
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html

OpenPNEをオープンに使うサイト - フォーラム
http://openx.xrea.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=89&forum=1
ファイルアップロードに関する修正:

Re: 画像以外の添付ファイルをアップロードしたい
ついさきほどまで同じことで悩んでおりました。
この投稿にも回答がついておりませんでしたので、独自に色々中身を見ていたのですが、先ほど解決しました。
取り急ぎ、このサイトにユーザー登録しましたので、その内容をお知らせしたいと思います。

OpenPNEのバージョン
当方で使用したのは、OpenPNE-2.8.0.zip です。多分最新だと思います。
このバージョンから添付ファイルの拡張子を限定できるようになっているようです。
...ですので、少し前のバージョンからファイル添付の機能が付いていたと思いますが、OpenPNEに手を出したのがこのバージョンからなのでこれを使いました。

・config.php
// ファイルアップロード機能
...と書いたブロックがありますので、以下のような感じで設定します。

// ファイルアップロード機能を使用するかどうか
define('OPENPNE_USE_FILEUPLOAD', true);
// アップロードファイルのファイルサイズ制限(KB)
define('FILE_MAX_FILESIZE', 16000);
// 許可する拡張子のリスト(カンマ(,)区切り)
define('FILE_ALLOWED_EXTENTIONS', 'pdf,doc,xls,ppt,lzh,zip');

・その他の改造、コツなど
コツというか、実は私が一番ハマったのは、この機能がどこに実装されているかという点でした。
他の方の過去記事でOpenPNEの日記の画像の代わりにほかのファイルを添付する改造について書かれており、多分その方が開発に関わったのだとばかり思い込んでいたので、そこでPDFなどを添付しようとしてハマってました。
Config.phpにも設定があるし、拡張子限定機能がこのバージョンで付加されたのですから必ずどこかにあるはず...と、Config.phpの設定のIDからソースの中身を追って行きましたら、実装されている先が判明した次第です。
...で結局、この機能は、コミュニティのトピックのところに実装されています。つまりコミュニティでのファイル共有のためという位置づけです。
コミュニティを作って、トピックを追加する画面で、画像を添付するところの下に、ファイルを添付するEditBoxが出てきます。
最終的に御所望の機能とは違うかも知れませんが、OpenPNEの機能追加リストに見えるファイルアップロード、ダウンロードの正体はコレだということになります。


ping - ネットワークの疎通を確認する
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ping/ping.html